投稿者: siminisan

太宰府市民遺産の種活動情報

[太宰府市民遺産の種]太宰府のかしわご飯(かしわめし)

太宰府市内では、お客さんを迎える時や行事ごとの折に、「かしわご飯(かしわめし)」と呼ばれる、ニワトリ肉と人参・ゴボウ・タケノコ・コンニャクなどを炊き込んだご飯が出されます。地域によって餅米を混ぜたり、味付けが「微妙」に違うなど、地域の個性を伺うことができる地域食です。

Read More
活動情報

広がる構成文化遺産

 太宰府市民遺産第4号「芸術家 冨永朝堂」を構成する文化遺産は、太宰府市民遺産提案書に記されています。例えば、太宰府天満宮延寿王院前の御神牛、アトリエ吐月叢、市役所1階ロビーの古都大宰府、学業院中学校にある宮村翁勤労の像などです。
 今回紹介するのは、冨永家もご存じではなかった作品です。

Read More
活動情報

「歴史文化基本構想」、全国へ「発進」!

今後の日本の文化財行政の転換点的な構想である「歴史文化基本構想」の研修会が、平成24年2月23・24の両日、東京都千代田区にある学術総合センターにて、はじめて開催されました。
太宰府市民遺産を太宰府市において制度的に支える『太宰府市歴史文化基本構想』もその中の一つで、ついに全国にその姿を現しました。

Read More
活動情報

太宰府市民遺産の「種」

太宰府市民遺産の種は、日頃目にしているモノの中に存在しています。まずは、それに気付くことから始まります。その先の市民共有の財産として未来の市民に伝える活動(育成活動)を起こすかどうかは、見つけた方、感じた人・団体に委ねられます。
その気付きは、昔から続くお祭りや、石碑にだけあるのではありません。地域を思い、その歩みを今に伝えることからも生まれてきます。

Read More