活動情報 2014年10月22日2021年2月17日 siminisan 西校区合同文化祭「くくりん祭」で、パネル展示をします。 10月26日(日)に開催される太宰府市の西小校区合同の文化祭「くくりん祭」にて、太宰府市民遺産パネル展と市民遺産クイズを行ないます。 Read More
活動情報 2014年10月20日2021年2月17日 siminisan 「遠の朝廷大宰府~万葉へのいざない~」開催のお知らせ 太宰府市民遺産第5号「万葉集つくし歌壇」に関連する講演会が、育成団体の大宰府万葉会によって開催されます。 水城築造1350年を記念して、防人をテーマとした内容です。 Read More
活動情報 2014年8月28日2021年2月17日 siminisan 八朔の千燈明の準備 9月1日におこなう市民遺産第2号「八朔の千燈明」の行事の準備が、8月28日に五条公民館でおこなわれました。 Read More
活動情報 2014年8月25日2021年2月17日 siminisan 講演会「苅萱道心と石堂丸の伝説」開催のご案内 現在、太宰府市文化ふれあい館の多目的ホールにて開催中の太宰府市民遺産展の関連イベントとして、下記の講演会を開催します。 今年3月に新たに市民遺産に加わった「苅萱の関跡とかるかや物語」に関連する講演です。 Read More
活動情報 2014年8月25日2021年2月17日 siminisan 体験講座「太宰府の木うそ」を開催しました。 8月24日(日)、太宰府市民遺産展の関連イベントとして、市民遺産育成団体・太宰府木うそ保存会による体験講座「太宰府の木うそ」が開催されました。 Read More
活動情報 2014年7月22日2021年2月17日 siminisan 太宰府市民遺産展オープニングイベントが開催されました。 7月19日から、太宰府市文化ふれあい館を会場に「太宰府市民遺産展」が始まっています。 このオープニングイベントを、7月21日(月・海の日)に開催しました。 Read More
活動情報 2014年7月10日2021年2月17日 siminisan 山笠の下で万葉集を朗詠しました。 2014年7月5日、西鉄ソラリアプラザ1階の特設ステージで、大宰府万葉会による万葉集の朗詠イベントが開催されました。 Read More
活動情報 2014年7月1日2021年2月17日 siminisan 万葉集筑紫歌壇の飾り山笠が奉納! 西日本鉄道株式会社さんが奉納する博多祇園山笠の題材に、万葉集筑紫歌壇が採用されました。 7月1日(火)~14日(月)の間、西鉄ソラリアプラザ1階イベント広場に展示されています。 Read More
活動情報 2014年5月28日2021年2月17日 siminisan 苅萱の関跡の石碑周辺の手入れ 市民遺産第9号「苅萱の関跡とかるかや物語」を育成する「かるかや物語を伝える会」のみなさんが、苅萱の関跡の説明碑の文字が薄くなってたいへん読みづらいので、5月25日に墨入れ作業をしました。 Read More