第1回ギャラリートーク開催

 平成24年6月9日から開幕した太宰府市民遺産展『認定 太宰府市民遺産』の展示解説の第一回を、平成24年6月10日 日曜日午後2時から太宰府市文化ふれあい館展示室にて開催しました。
 テーマは、6月10日「時の記念日」に際し、この日の早朝から執り行われた【太宰府市民遺産第6号】「太宰府における時の記念日の行事」をまじえ、辰山会(ときやまかい)による展示解説が行われました。

■10日早朝に行われた時の記念日の行事ビデオを見る参集者
 15名程の方々がご参集くださり、高瀬辰山会事務局長の司会進行のもと、萩尾辰山会々長が恩師城戸満先生の「号令」によって平成に入って復興された時の記念日の行事の復興経緯から、かつてご自身が小学生の頃経験した時の記念日の行事について語られました。

■かつての想い出を語る萩尾辰山会々長
 自らのご経験に基づく物語は、書籍から学ぶ歴史とは異なり、生きた当時の姿そのものを知ることで、「生の歴史」として記録し、将来に伝えていく必要がある貴重なものです。  
聞き取りに基づく歴史の整備が、今急ぎ必要なことかもしれません。

■今後の予定
●展示解説【午後2時~ 太宰府市文化ふれあい館にて 参加無料】
 展示解説を、太宰府市民遺産を育成している諸団体に行っていただきます。日程は、以下のとおりです。是非、「生の歴史」をお聞きください。
○7月1日 万葉集つくし歌壇【大宰府万葉会】
○7月8日 芸術家 冨永朝堂【NPO法人 歩かんね太宰府】
○7月22日 太宰府の木うそ【太宰府木うそ保存会】
○7月29日 文化遺産調査ボランティア活動
          【(財)古都大宰府保存協会】
○8月19日 八朔の千燈明【五條風の会】

●現地解説【午前9時~ 太宰府市大町公園集合 参加無料】
○6月24日 かつてあった道「四王寺山の太宰府町道」
「かつてあった道四王寺山の太宰府町道」は、展示解説ではなく、実際に現地を歩くことで解説が計画されています。定員が15名とされていますので、お早めにお申し込みください。定員になり次第〆切らせていただきます。雨天の場合は、中止します(その際の展示解説への振替は行いませんので、ご注意ください。)
 【申込み先】太宰府市教育委員会 文化財課
   電話092-921-2121【内線470】 Fax 092-921-3667