活動情報 2020年6月5日2021年2月16日 siminisan 六弁の梅の実がなりました 市民遺産第7号「隈麿公のお墓」の構成文化遺産であり、だざいふ景観賞も受賞した“六弁の梅”が今年も梅の実を実らせました。 Read More
活動情報 2020年5月12日2021年2月16日 siminisan 「時の記念日の行事」中止と動画公開のお知らせ 市民遺産第6号「太宰府における時の記念日の行事」は、毎年6月10日の早朝に都府楼跡(大宰府政庁跡)に時計を持たずに集合するという行事ですが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて育成団体の辰山会は、開催を中止することにしました。 Read More
活動情報 2020年1月27日2021年2月16日 siminisan 【開催中!】太宰府市民遺産こども絵画コンテスト受賞作品展 昨年の夏に市内に在住または在学の小学4年生から6年生までの子ども達に作品募集をしました太宰府市民遺産の絵画コンテストの受賞作品を展示しています。 ぜひ、ご覧ください。 Read More
活動情報 2019年11月15日2021年2月16日 siminisan ふくおか文化ボランティアフォーラムで大宰府万葉会が報告をしました 2019年11月15日、ふくおか文化ボランティアフォーラムが九州国立博物館のミュージアムホールで開催され、市民遺産第5号「万葉集つくし歌壇」を育成する状況を報告しました。 Read More
活動情報 2019年10月21日2021年2月16日 siminisan 西校区合同文化祭「くくりん祭」で出張展示をしました。 2019年10月20日、西校区文化祭「くくりん祭」にて、太宰府市民遺産紹介パネルの出張展示を行いました。 Read More
活動情報 2019年10月8日2021年2月16日 siminisan 太宰府市民政庁まつりで、市民遺産のPRをおこないました! 令和元年10月5日(土)、太宰府市民政庁まつりの会場内にて太宰府市民遺産のPR活動をおこないました。 Read More
活動情報 2019年4月12日2021年2月17日 siminisan 隈麿公のお墓の春まつりのお知らせ 太宰府市民遺産第7号「隈麿公のお墓」では毎年4月15日と7月15日に、太宰府天満宮による春まつり・夏まつりが執り行われます。 どなたでもご参加可能ですのでぜひお越しください。 Read More
活動情報 2016年4月21日2021年6月10日 siminisan 太宰府市民遺産マップ 太宰府市民遺産に関連する文化遺産や行事などの場所をご紹介します。(随時更新していきます。) Read More