活動情報 2020年11月18日2021年2月14日 siminisan ラジオ放送のお知らせ 新認定の市民遺産「宝満山のヒキガエル」がNHKラジオで紹介されます! 育成団体の宝満山ヒキガエルを守る会も中継で出演します! ぜひ、お聞きください♪ Read More
活動情報 2020年11月9日2021年2月14日 siminisan 太宰府市民遺産パネル展 開催中 現在、太宰府市いきいき情報センター2階イベント広場にて、「太宰府市民遺産パネル展」が開催中です。 令和2年10月14日に新しく認定された『宝満山のヒキガエル』の展示も初披露です! Read More
提案方法 2020年11月1日2021年2月14日 siminisan 市民遺産の提案方法 市民遺産は、「太宰府市景観・市民遺産会議」で認定されます。 市民遺産の提案には、 (1) 市民遺産を育成する 『景観・市民遺産育成団体の登録』 (2) 市民遺産の『提案書』 の2つの手続きが必要となります。 Read More
提案方法 2020年11月1日2021年2月14日 siminisan 育成団体認定申請書・市民遺産提案書 ・(PDF) 景観・市民遺産育成団体認定申請書 ・(PDF) 市民遺産提案書 Read More
活動情報 2020年10月29日2021年2月14日 siminisan 木うその絵付け体験をしました。 太宰府木うそ保存会では、個人やグループを対象とした木うそ絵付け体験もおこなっています。 10月22日は、学業院中学校の保護者の方々が体験されました! Read More
活動情報 2020年10月26日2021年2月14日 siminisan 11月の万葉歌碑めぐりのお知らせ 市民遺産第5号「万葉集つくし歌壇」を育成する大宰府万葉会では、毎月第一日曜日に季節にちなんだ万葉歌碑めぐりを開催しています。 Read More
活動情報 2020年10月23日2021年2月14日 siminisan 「宝満山のヒキガエル」動画(2)オタマジャクシ 新認定の市民遺産「宝満山のヒキガエル」の育成団体、宝満山ヒキガエルを守る会の会員さんによる観察記録動画です。 Read More
活動情報 2020年10月21日2021年2月14日 siminisan 「宝満山のヒキガエル」動画(1)産卵から孵化まで 10月14日に新しく市民遺産認定されました市民遺産第16号「宝満山のヒキガエル」について、ネット上で 「見てみたい」 といったコメントを多数お見かけしましたので、育成団体の宝満山ヒキガエルを守る会の方が作成しましたYouTube動画をご紹介します。 Read More
活動情報 2020年10月19日2021年2月14日 siminisan 「宝満山のヒキガエル」の掲載記事 新認定市民遺産「宝満山のヒキガエル」の市民遺産認定についての掲載記事をまとめてご紹介します! Read More
活動情報 2020年10月18日2021年2月14日 siminisan 「太宰府・九博 散歩道」のお知らせ TVQ九州放送で月に1回放送される、九州国立博物館によるミニ番組「太宰府・九博散歩道」で、太宰府市民遺産を特集いただけることになりました。 10月17日放送分は、市民遺産第5号「万葉集つくし歌壇」でした。 Read More