神幸式大祭にて「竹の曲」奉納のご案内
市民遺産第17号「竹の曲」を育成する「竹の曲」保存会による奉納演舞のご案内です。
■市民遺産第17号「竹の曲」が太宰府天満宮神幸式大祭で奉納されます。
竹の曲の一行は、9月22日の「お下り」、9月23日の「お上り」で神輿にお供し、神輿の前で「道楽」(みちのがく)を奏します。
「お上り」では、浮殿でおこなわれる神事に際し、「お御供上げ」(おごくあげ)という曲をささらと笛と太鼓で奏し、神輿が太宰府天満宮仮殿に環御した後には、神前にて「ささらの舞」と「扇の舞」を奉納します。
詳細は太宰府観光協会HPにてご確認ください。
今年は仮殿前での奉納が行われる最後の年になります。ぜひご覧ください。